MetaのAI、あなたの「カメラロール」から学習? Facebookの新機能が提起するプライバシーとAIトレーニングの懸念

-

Meta(旧Facebook)が、ユーザーのスマートフォンのカメラロールにある写真へのアクセスを求めていることが、PetaPixelによって報じられています
この新機能は、まだ公開していない「共有価値のある」写真を見つけ出すことを目的としていますが、プライバシーへの懸念、そしてこれらの写真がAIのトレーニングにどのように使用されるかについて、重要な論点が浮上しています。

AIが「お蔵入り写真」を発掘する新機能

The Verge』が報じているように、Metaが個人の写真コレクションに関心を持つのはこれが初めてではありません。今年6月、Facebookはアップロード前(未公開)の写真に対してもAIを活用した編集機能をテストしていることが明らかになりました。

この実験的なツールは、ユーザーがまだ共有していない「ベストショット」をカメラロールから見つけ出し、AIによる編集提案やコラージュ作成機能によって、簡単に共有できるようにすることを目的としていました。

そして今、この機能は実験段階を終え、米国とカナダの一部のユーザーを対象に正式に展開が開始されています。

「AIのトレーニングには使用しない」…ただし「例外」あり

この新機能はオプトイン形式(ユーザーの同意が必要)であり、AIが提案した写真や編集は、ユーザーが最終的に「共有」を選択しない限り非公開のままです。

しかし、多くのユーザーが懸念しているのは、Metaがこれらのプライベートな写真を、単に共有を提案する以上の目的、すなわち「AIのトレーニング」に使用するのではないかという点です。

夏のテスト段階では、Metaは「現時点では」カメラロールの画像をAIモデルのトレーニングに使用していないと述べていましたが、将来の計画については明言を避けていました。

今回、Facebookがこの新機能を正式に展開するにあたり、AIトレーニングに関するスタンスは急速に軟化したように見えます。

Metaの公式発表にはこう記されています。 「あなたが当社のAIツールでこのメディアを編集、または共有することを選択しない限り、カメラロールのメディアをMetaのAI改善のために使用することはありません。」

これは非常に重大な「ただし書き」です。

「AI編集」や「公開」がAI学習のトリガーに

この発表は、ユーザーが新機能を利用し、AIが提案したコンテンツを共有した場合、そのコンテンツがMetaのAIトレーニング操作の対象となることを意味しているように思われます。

Metaの広報担当者であるMari Melguizio氏は、『The Verge』に対して状況を次のように明確にしました。 「つまり、この機能が提案を行うためにアップロードしたカメラロールのメディアは、MetaのAI改善には使用されません。ただし、あなたがその提案を当社のAIツールで編集したり、Facebookに公開したりした場合にのみ、MetaのAIの改善が行われる可能性があります。」

Metaによりますと、この新機能は、編集やデザインのスキルがない人でも、洗練されたコンテンツを作成し、友人や家族と共有できるように設計されているとのことです。

「多くの人々が人生の瞬間を撮影しますが、写真や動画に『共有価値がない』と考えたり、単に特別なものを作成する時間がなかったりして、それらを共有することはめったにありません」とMetaは説明しています。「あなたの許可とAIの助けにより、私たちの新機能は、スクリーンショットや領収書、ランダムなスナップ写真の中に埋もれてしまった思い出深い瞬間(隠れた逸品)を自動的に見つけ出し、編集して保存・共有することを可能にします。」

機能利用の「対価」

この新機能はユーザーの手間を省いてくれますが、それには明確な「対価」が伴います。

Facebookが提案し、AIベースの編集機能で加工されたコンテンツを公開するという、この機能を最大限に活用するユーザーは、実質的に自らのカメラロールから選ばれたコンテンツを、MetaのAIトレーニングのために引き渡していることになります。

一部のユーザーにとっては、それは利用価値に見合う対価かもしれません。しかし、Facebookの最新機能を利用する際に、私たちがMetaに正確に何を提供しているのかを理解しておくことは非常に重要です。

カテゴリー

Related Stories